TOKINA AT-X M35 PRO DX [レンズ]

110605_06.jpg
花:Nikon D5000 TOKINA AT-X M35 PRO DX

少し前に超広角ズームレンズをドナドナした記事を書きましたが、去るものもあれば来るものもあるという事で、やってきたのがトキナーの「AT-X M35 PRO DX」であります。

110605_02.jpg
レンズ:Panasonic DMC-LX3 [Raw]

型番が示すとおりマクロレンズであります。35mm換算で52.5mm、開放F値2.8のモデル。
マクロレンズはシグマの150mm望遠マクロレンズを持っていました。HSM(超音波モーター)内蔵でフルタイムマニュアルフォーカス可能な点は気に入ってきたのですが、マクロ域でピント合わせをする際にピントリングの回転方向が純正と逆なのが馴染めず、昨年後半にひっそりとドナドナしておりました。
で、春の訪れと共にマクロで狙える被写体が辺りに溢れてくるとむずむずとマクロレンズ欲しい病が再発。

110605_01.jpg
レンズ:Panasonic DMC-LX3 [Raw]

ちょうど標準域で使える単焦点レンズが欲しかったのもあり、換算50mm前後となるこのマクロレンズを狙っておりました。魚眼ズームレンズ「AT-X 107 DX Fisheye」と併せてコンパクトなレンズセットの出来上がり。でもD5000だとどちらもMFオンリー...。まぁ、魚眼レンズは絞り込んでパンフォーカスで撮ってますし、マクロも基本MFですから問題なしです。

110605_03.jpg
レンズ:Panasonic DMC-LX3 [Raw]

ご覧のようにマクロ域になるとレンズがにゅーっと出てきます。こういう繰り出し式のマクロレンズはあまり好きではないんですけど、コンパクトなレンズなのでご愛嬌ですね。

110605_05.jpg
スナップ:Nikon D5000 TOKINA AT-X M35 PRO DX

レンズの質感はシグマよりもトキナーの方が好みですね。ニコンのボディと合わせた時のマッチングが良いのもポイント高いです。

110605_04.jpg
スナップ:Nikon D5000 TOKINA AT-X M35 PRO DX

望遠マクロのワーキングディスタンスを犠牲にしても手に入れたかったのは、普段撮りでこんな写真も撮ってみたかったから。その内、瞳のどアップ写真にもチャレンジしてみたいですね。

110605_07.jpg
花:Nikon D5000 TOKINA AT-X M35 PRO DX

nice!(34)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

自転車通勤風景今日夕 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。