2013 ペルセウス座流星群 [星景]

130813_06.jpg
ペルセウス座流星群:Nikon D700 SAMYANG 14mm f2.8 IF ED UMC Aspherical
2013:08:13 02:50:25~ SS:20sec f:2.8 ISO:4000

スピカ食の撮影が19時半頃には一段落し、まだ西の空にある月が沈むのを待ってこの日の2試合目!?に突入です。薄明が終わるのを待ちつつぼちぼち機材のセットアップを済ませます。
前回の記事でも書きましたが、日付が変わる前から全天を覆うような雲の襲来があり、その都度空を見上げてはため息を付く事の繰り返しでした。どんな感じだったかというとこんな感じです。


ぴんぼけ、虫攻撃等々お恥ずかしい画像もありますが、毎度の微速度動画です。良かったら見て下さい。

130813_07.jpg
ペルセウス座流星群:Canon EOS 60Da TAMRON SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD Aspherical[IF]

130813_08.jpg
ペルセウス座流星群:Canon EOS 60Da TAMRON SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD Aspherical[IF]
2013:08:13 03:16:20~ SS:119sec f:2.8 ISO:2000 Higlasi-2Aにて追尾

同じ方向をじっくり撮りたい気持ちはありましたが、とにかく雲が次から次へとやってくるので、星が見えていて良さそうな方向へカメラを向ける事の繰り返しでした。
上の写真は流れている方向からペルセウス座流星群に属する流星かと思われます。これとは別に流星群には属さない散在流星と呼ばれる流星も結構流れていました。

130813_09.jpg
流星(散在):Canon EOS 60Da TAMRON SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD Aspherical[IF]
2013:08:13 01:16:07~ SS:119sec f:2.8 ISO:2000 Higlasi-2Aにて追尾

130813_12.jpg
流星(散在):Nikon D5100 (新改造) SIGMA 4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM
2013:08:13 01:20:58 SS:30sec f:2.8 ISO:2500 Higlasi-1A'にて追尾

上の2枚は同一の散在流星が偶然にも2台のカメラに写っていたものです。ペルセウス座流星群の輻射点(見かけ上空の1点から放射状に流星が飛び出してくるように見えるポイント)はカシオペア座の少し下に位置するので群に属さない流星である事が分かります。

130813_10.jpg
撮影を終えて:Nikon D700 SAMYANG 14mm f2.8 IF ED UMC Aspherical

結局、冬の星座達が地平線から上がってきて、薄明が始まるまで粘って撮影していました。ピーク時には停めるスペースが無かった大間々台でしたが、この時点では6割位の方が残っている状況でした。
雲の襲来さえなければもっと流星を写す事が出来たかなとは思いますが、こればかりは自然相手なので仕方ないですね。今回のデータを元に、また流星群撮影のチャンスがある時にはチャレンジしてみたいと思います。
nice!(37)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 10

assimane

動画とても良かったです。感動です。
子供たちにも見せてあげようと思います。

by assimane (2013-08-15 00:33) 

sae

動画、素敵でした^^
今年のペルセウス座流星群はこちらで楽しませていただきました。
by sae (2013-08-15 07:29) 

me-co

ワタクシも動画見ました^^;
無粋なもんで、実は天体ものはあんまりよくわからない方
(宇宙が∞に広がっていると考えると・・・気絶しそうになるということもありマス(汗))なんですが、それでも圧巻でございました。ちなみに、「虫攻撃」って判りませんでしたが?
by me-co (2013-08-15 13:50) 

HiroHero

>>assimaneさん
天気が良ければもっと流星が写り込んでくれたと思うのですが残念な結果となってしまいました。
飛行機以外にも流星は7,8個写っていますので、探して見て下さい。

>>saeさん
流星群というのは寂しい結果で恐縮です。
いろいろとデータも取れたので次回頑張りたいと思います。

>>me-coさん
虫は1:07辺りに右上に赤い陰が写り込むかと思いますがそれです。
残像処理を掛けているので分かり難いですがレンズに虫がたかっていたようです。
やけに近くでギチギチギチと虫の鳴き声がするなぁと思っていたのですが、こんな事になっていたとは...。
by HiroHero (2013-08-15 23:50) 

Atwight

ステキな星空ですね。天の川もクッキリ映っていて、気持ちいいです。
ペルセウスといわれても、それどこ?という状態なのですが、もっと星の勉強をして、いつか撮してみたいです。
やっぱり広角レンズで撮るものなのですね。
by Atwight (2013-08-17 17:07) 

mari

素晴らしい動画をありがとうございました☆☆☆”
by mari (2013-08-17 17:49) 

よっし~

初めまして
全天カメラの画像いいですね。
よほど明るい流星でないと写らないと思いますが
この日全天カメラで何個位写りましたか?
差し支えなければ教えてください。
by よっし~ (2013-08-20 22:51) 

HiroHero

>>Atwightさん
私もペルセウス座の大体の形すらすんなり出てこないです。カシオペア座の近く位の感覚位しかないです(^_^;)
星はいろいろな撮り方があると思いますが、私は広角レンズで広めに撮るのが好きです。

>>mariさん
コメントを頂きましてありがとうございます。
半分位は星の記事ですので、時々覗いてみて下さい。

>>よっし〜さん
動画では中盤に円周魚眼で撮影した微速度動画を入れてありますが、撮影中の7割以上雲に覆われていたので、確認出来たのは343枚中ペルセ群2個、散在1個という感じでした。
全天をカバーしている分、暗い流星は捨てても明るい流星が4,5個も写ってくれればラッキーと思っていましたが、雲の影響もあって芳しく無かったです。
90秒露出(f3.5,ISO1600)と30秒露出(f2.8,ISO2500)と条件を変えて撮影してみてデータが取れたので、次回はもう少し露出を調整してチャレンジしてみたいと思います。
by HiroHero (2013-08-21 21:36) 

hiro

凄い画像ですね。
感動しました。
HiroHero さんってプロなんですか?
by hiro (2013-08-22 20:33) 

HiroHero

hiroさん、コメントをありがとうございます。
プロなんてどんでもない、ただの星好きな素人です(^_^;)
でも感動して頂いたようで嬉しく思います。
by HiroHero (2013-08-25 09:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

スピカ食2013 ひまわり祭り (益子町) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。