Nikon Df [カメラ]

140726_09.jpg
星景(八方ヶ原):Nikon Df AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
2014:07:26 22:32:04~ SS:8sec f:4.0 ISO:8000

思うところあって天体写真撮影のメイン機として使っていた「EOS 60Da」をドナドナ。それと前後する形ですでに手元に届いていたのが「Nikon Df」でした。上の写真はISO8000で8秒の露出。見た目点像に星を写すにはもう2,3秒は伸ばせますが、これだけ写ってくれれば撮影の幅が広がります。

140810_01.jpg
マイファースト一眼レフ:キヤノン A-1

140810_02.jpg
マイファースト一眼レフ:キヤノン A-1

自分が初めて手にした一眼レフカメラはキヤノンの「A-1」でした。その頃は高感度フィルムといってもASA1600位で、後は現像時に増感処理をして...というのが常套手段。このASAダイヤルの12800なんて使う機会があるのかなんて思っていましたが、今やちょっと本格的なカメラになると普通にISO12800が選択出来るようになったようです。

140810_06.jpg
Nikon Df

140810_08.jpg
Nikon Df

天体写真撮影メインに使っていたEOS 60Da、得られるデータは素直で撮影後の画像処理もやり易かったのですが、結局改造機で撮影したように赤い散光星雲を一生懸命浮かび上がらせようしている自分がいました。なら改造機を増やして60Daを売却した差額で...なんて考え始めたらもう駄目ですね。
当初はD700の売却も視野に入れて中古のD3s辺りでもと思っていましたが、世代的にD700とD3sでは得られる画像にそう違いはないだろうと考え、D4と同じセンサーが積まれているDfって意外に良いのでは!?と思うようになりまして。そんな時に予算内で何とか入手出来たのが、中古ではありますがこのDfです。

140810_03.jpg
Nikon Df

クラカメライクな操作系よりもD4のセンサーに目が眩んだ形ですが、ダイヤルが沢山付いた操作系も慣れると悪くないです。そういうカメラでないのは分かっていますが、縦位置で撮影する時にレリーズが容易になるグリップはぜひオプションとして用意して欲しいなぁと密かに思っております。

140726_08.jpg
星景(八方ヶ原):Nikon Df AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
2014:07:26 22:57:43~ SS:20sec f:4.0 ISO:8000 計5枚コンポジット Higlasi-2Bにて追尾

ISO12800はさすがに使う場面を選びそうですが、ISO6400は完全に常用出来そうです。D700で恐る恐るISO3200を使っていた事を思うと、技術の進歩は凄いなぁと思うのでした。
nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 2

OZRO-045

突然の書き込み失礼します。

天体撮影をやってみたいとポタ赤を購入したものの曇りばかりで撮影出来ずの初心者です。
いろいろな項目で検索していると何故かいつもここにたどり着きます(笑)
たどり着く原因は星の世界では少数派らしい同じNikonユーザーさんだからでしょうか?(笑)

初めての一眼レフがA-1なのも私と同じでして、またD3sなんて言葉がありまして思わず書き込んでしまいました。
私のメインカメラはそのD3sですが、D3やD700に比べたら1段程度しか強くなく、Df購入で正解かと思います。

ISO8000が使えるって凄いですよね〜。私もここで勉強しこの様な綺麗な天の川をいつか撮ってみたいです。



by OZRO-045 (2014-08-27 01:59) 

HiroHero

OZRO-045さん、はじめまして。

新月期なのに、天気が悪くて残念な日々が続きますね。
普段使いはニコン機、星の写真はキヤノン機をメインで使ってきましたが、
ニッコールレンズで使いたいものが多くなったので思い切って一本化しました。
D4sで星景写真を撮られている方もいらっしゃいますが、
ニコンユーザーで星を撮る人はまだまだ少ないですね。
仲間!?が増えて嬉しく思います。
ぼちぼち更新していきますので、良かったらまた遊びに来てください。
星成分増し増しの別館もありますのでそちらへもどうぞ。

by HiroHero (2014-08-29 01:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。