ガーネット・スターとIC1396 [星景]

IC1394_151014_01.jpg
ガーネット・スターとIC1396:Nikon D810A PROMINAR 500mm F5.6 FL+TX10
Vixen SP赤道儀(AMD-1仕様)にて一軸オートガイド
2015:10:14 21:06:42~ SS:600sec f:5.6 ISO:1600 16枚コンポジット

夜空を彩る星々の中にも特徴的な星が沢山あります。ケフェウス座にあるこのガーネット・スターもその特徴ある星のひとつです。
wikiによると「この星は元来エラキス(Erakis)という固有名が付いていたが、この星があまりにも赤い(赤色超巨星)ため、ウィリアム・ハーシェルによって“the Garnet Star”と名付けられた」との事。付近の天体を導入する時はこの濃いオレンジ色の星をまず探します。
そしてこのガーネット・スター付近を長時間撮影すると、淡い散光星雲(IC1396)と共に暗黒帯も浮かび上がります。この淡いトーンが初めて表現出来た時は嬉しかったです。
nice!(26)  コメント(4) 

nice! 26

コメント 4

こけもも:

いつもながら美しい画像ですね。自分が撮れなくても楽しませてもらっています。
by こけもも: (2015-11-20 08:37) 

HiroHero

こけももさん、ありがとうございます。
最近は時間を掛ければ掛けただけの成果があるという事が分かってきました。
ひと晩に撮影出来る対象数は減りましたけど、満足出来る仕上がりになりつつあると感じています。
by HiroHero (2015-11-21 12:39) 

me-co

学研の科学の付録?・・・いや、ポケットブックサイズだったような気がしますが、子供の頃、表紙がこのガーネットスターだった本(理科の教科書だったかも?)を持っていたこと、今、思い出しました。
印象的なものは大脳皮質にあるもんですねぇ・・・そして、この印象的な色は星雲なんですね。ザクロ度、お見事です!
by me-co (2015-11-22 00:01) 

HiroHero

me-coさん、亀レスで申し訳ありません。
コメントありがとうございます。

ギトギトに強調してしまいがちですが、何とか手前で踏み止まりました。
赤だけではなく微妙な色合いを表現出来るようになって嬉しいです。
by HiroHero (2015-11-28 22:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。