新月期 [星景]

140529_02-2.jpg
星景インターバル:Nikon D5100 SIGMA 4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM
2014:05:29 23:58:04~ SS:10sec f:2.8 ISO:2500 787枚(約131分相当)をコンポジット

新月が近づくと天気予報を見ながらそわそわ。週前半の天気予報では週末の遠征は無理そうな感じでしたが、昨夜は数時間晴れ間が期待出来そうだったので県内の八方ヶ原まで遠征してみました。
仕事から上るのが遅れ、もろもろ家の事を片付けて現地に到着したのが23時半という遅い到着でしたが、天気ももって薄明開始の2時半位まで撮影することが出来ました。
nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エンダーのゲーム [星景]

140523_01.jpg
アンドロメダ銀河とレモン彗星(C/2012 F6):Nikon D5100 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G
2013:06:09 01:36:51~ SS:178sec f:4.5 ISO:3200 計4枚コンポジット Higlasi-1A'にて追尾

映画化されるという話を聞いてから随分と待ちましたが、20年以上も前に初めて読んでから度々読み返してきた小説「エンダーのゲーム」(オースン・スコット・カード著)の映画をやっと観ました。本当は映画館の大きなスクリーンで見たかったのですが、タイミングが合わずやっと暇が出来た時にはすでに映画館での公開は終了...仕方なくDVDでの観賞です。

艦隊の運用シーンとか今のCGレベルだからこそ映像化出来たんだろうなぁと思える出来。エンダー役のエイサ・バターフィールドはイメージ通りの少年でした。(ひと昔前だったらハーレイ・ジョエル・オスメント辺りが適役だったかも)
その他脇を固めるペトラやビーンなども「あぁこんな感じ!!」といった印象で全然違和感がありませんでした。でも、原作にある程度忠実に作っているが故にバリバリ戦闘シーンの描写がある訳ではないし、かといって原作の面白さのひとつに感じていたバトルスクールでのゲームの描写はそれほど盛り込まれていた訳でもなかったので、淡々とストーリーが進んでラストに到ったようにも感じました。
自分はエンダーシリーズは全て読んでどっぷりとその世界観に浸っていた時期があったのでそんな風に感じましたが、原作を知らない人はどんな風にこの映画をご覧になられたのでしょう?
小説の方ではビーンが主役な「エンダーズ・シャドウ」も好きだったので、スピンオフムービーとして続編を作ってくれないかなぁ。写真は昨年撮影したアンドロメダ銀河とレモン彗星のツーショット。


近年読んでいる「宇宙軍士官学校」も似たようなテイストの小説ですがこちらはまだ未完。それなりに人気もあるようですし、その内アニメ化される事を期待しつつ続編の刊行を待ちたいと思います。
nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北天ぐるぐる [星景]

140502_15.jpg
星景インターバル:Nikon D5100 TOKINA AT-X 107 DX Fisheye
2014:05:02 02:29:51~ SS:20sec f:3.5 ISO:2000 180枚(60分相当)をコンポジット

撮ったのは5月2日でしたが、コンポジットするために飛行機の軌跡を暇を見てポチポチ消していたら2週間余り経過してしまいました。
この日撮影したのは996枚でしたが、途中雲の通過などがあって綺麗に軌跡が繋がらなかったので、すでに空が明るくなり始めている所まで撮影したラスト1時間分(180コマ)を合成しています。
謎なのは、途中1時間以上撮影が中断していた事です。社外バッテリーグリップを使用していたので、片方のバッテリーが作動限界まで低下してそこから完全に無くなり残りの方に切り替わるまでの間がこの謎の時間だったのではと推測しています。(じゃないとちょっと怖いです...)


4月から始めたダイエットもとりあえず順調。今日の時点で-3.7kgを記録しました。急激に落としすぎるといろいろと弊害が出るので2kg/月位のペースで落とす計画です。
nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日夕 [朝景・夕景]

140517_03.jpg
今日夕:Nikon D700 TOKINA AT-X 107 DX Fisheye

かなり久しぶりに近所の河川敷公園へ。いい感じに焼けるかなぁと期待して行ってみたのですが、あまり色付くことなく日が暮れてしまいました。

続きを見る


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

満月 [月]

140515_01.jpg
満月:Nikon D5100 Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D(IF) (トリミング)
2014:05:15 23:00:33~ SS:1/640 f:8.0 ISO:200 計5枚コンポジット

今日は満月。帰宅する位のタイミングで雨が降り出し、今夜月を撮るのは難しいかなぁと思っていたら、いつの間にやら雲が無くなり満月が煌々と輝いておりました。サンニッパで撮る月はどんなものだろうかととりあえず連写した5枚をコンポジットしてみました。かなりトリミングしております。(アンシャープマスク掛けすぎたか)
こんな時のためにテレコンが欲しいなぁと思っていた所に、ニコンから新しいテレコンバーター「AF-S TELECONVERTER TC-14E III」の発表。どうせ買うならこれかなと思っていたら、自分のサンニッパは非対応とのこと...。I型のVR 70-200mm F2.8Gはぎりぎり対応しているけれど、撮影データの焦点距離表示が正しく表示されないとか...。新型への買い替えでオクにも出品が多くなるでしょうし、大人しく旧型を買いますかね。
nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昇る夏の星座 [星景]

140426_10.jpg
星景インターバル:Nikon D700 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
2014:04:27 01:49:29~ SS:20sec f:2.8 ISO:3200 90枚(30分相当)をコンポジット

4月末に矢板市の遠征地に行った時にインターバル撮影していたものから。右側を占めるのがさそり座、中央やや左には夏の大三角を構成するアルタイル・ベガ・デネブの軌跡が見て取れます。
年末にここでカノープスを含めた南天のインターバル写真を撮った時には低空まで星の軌跡が写りましたが、この日は春霞の影響か高度にして10度位までは視認できないくらいガスっていました。
nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初モザイク写真 [星景]

140502_mozaiku_comp07-3.jpg
星野モザイク(はくちょう座からさそり座):Nikon D5100 (新改造) AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
Vixen SP赤道儀(AMD-1仕様)にて追尾
2014:05:03 01:12:08~ SS:120sec f:3.2 ISO:1600 計4枚コンポジット 11カットモザイク

前回の遠征時には、モザイク写真というものに初挑戦しました。モザイク写真というと何となくピンク色なイメージが浮かんできますが、星の写真で使うとパノラマ合成写真のひとつという事になります。中望遠レンズで撮影したものを2x2とか3x4といった風に組み合わせて見かけ上広い写野を得るといった手法です。
これによる利点は、プリントなりWeb用途なり最終的には縮小することになるので、星がよりシャープになりノイズも目立たなくなることです。今回は天の川に沿って各コマ間の重なりを意識しつつレンズをパンしていくだけというシンプルな撮影にしましたが、それでも段取りが悪くて1カット4枚ずつの計11カットとなりました。

続きを見る


nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

GW終了 [星景]

140502_03.jpg
星景(天の川):Canon EOS Kiss X2 (新改造) SIGMA 4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM
Higlasi-1A'にて追尾
2014:05:03 02:51:47~ SS:235sec f:4.0? ISO:1600 計2枚コンポジット

GWが終了しました。どこに行ったというのも無いですが、それなりに充実した休みだったように思います。帰省していた長男も今日のお昼頃に電車に揺られて帰っていきました。夕方無事に着いたようでひと安心です。これからが大変だろうけれど頑張って欲しいです。

GW中は幸か不幸か天候が良くなくて、家族からの視線を気にしながら遠征したのは5月2日のひと晩のみ。あとひと晩位遠征したかったですけどお天気相手ですから仕方がないですね。
nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

GW中 [星景]

140503_01.jpg
撮影風景:Nikon D700 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

GW真っ只中。帰省した長男は3月まで通っていた高校に入隊までの担当自衛官の方と一緒に挨拶に行った以外は、家人の実家のお手伝いに行ったり友人達が泊まりに来たりとこれまでと変わらない生活を送って自由を満喫中。経済力が伴ってきた分余裕が出てきたようで羨ましいですわ。
そんな中、2日の夜はこのGW中唯一と言っても良い位のお天気だったので通行止めが解除された八方ヶ原の大間々駐車場まで遠征しておりました。

140502_01.jpg
パンスターズ彗星(C/2012 K1)とM51:Canon EOS 60Da Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D(IF)
LPS-D1-FF / Vixen SP赤道儀(AMD-1仕様)にて追尾
2014:05:02 23:51:26~ SS:239sec f:4.0? ISO:2500 計3枚コンポジット

写真はこの時期北斗七星と寄り添うように位置しているパンスターズ彗星(C/2012 K1)です。順調に光度が増してきてやっと300mmレンズでもこれ位写るようになりました。右上の方にあるのは「子持ち銀河」という名前が付けられたM51という銀河です。
nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。