ガジェット ブログトップ
前の10件 | -

手元を明るく [ガジェット]

160130_03.jpg
念願のバックライト付きキーボード

年末辺りからアマゾンさんでポチポチ小物を買い求め、PC廻りをプチ模様替えしていました。メインPCのiMacはそのままですが、読みかけの本やiPadを一時的に置けるようにとキングジムさんのAmazon限定デスクボード(アルミニウムスタンド)を導入。でもって、安売りされていたバックライト付きのキーボードも購入してみました。そのままでは使い難いのでレジストリを弄ってキー設定を変えたりしながら何とか使えております。ただ、「5」のキーがちょっと強めに打つと引っ掛ってしまうようで気が付くと「55555555555・・・・」を自動入力されてしまったりします。返品・交換に出そうかと思いましたが、再現性がある訳でもないのでそのまま使っております。
画面に映っている画像はここ最近ヘビーローテーション中の「METAFIVE」のアルバムから「Luv U Tokio」のものを。


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PIXUS PRO-100 [ガジェット]

printer_01.jpg

年末に携帯を買い換えたりしたドタバタに乗じて、プリンターを新しくしました。それまで使っていたのはエプソンの「PM-950C」という2001年10月発売の染料プリンターでした。かれこれ10年以上使ってきたのですが、最近ではヘッドクリーニングをする回数が多くなり無駄にインクを消費するようになっていたので思い切りました。
で、プリンターを買おうとヨドバシで物色していると今は複合機が売れ線モデルのようで、自分が欲しい写真メインのプリンターというとA3対応の大きいものばかり。
ちょっと悩んだのですが、携帯にプラスしてiPadも同時に購入すると5000ポイント還元という店員さんの囁きに乗せられて選んだのがキヤノン製の染料インク仕様「PIXUS PRO-100」でした。顔料インク仕様の「PRO-10」もいいなぁと思ったのですが、光沢感のある写真に憧れて「PRO-100」に。

printer_02.jpg

ワイヤレスで接続出来るので、部屋の邪魔にならないスペースに置かせてもらおうと思ったら、家人から猛反対されたのでPCデスクの最上段に...。初のキヤノン製プリンターですがiMacとの相性は悪くないです。ほんのちょっと調整するだけで好みの色でプリントする事が出来るようになりました。A3サイズをプリントする事は余程の事が無い限りないだろうなぁと思いますが、これはという写真が撮れたらぜひ大伸ばしにしてみたいです。

このプリンターを購入してからひと月経つか経たないかというタイミングで次期種「PRO-100S」の発表がありましたが、基本構造に変わりは無いようですし底値で買えたと思うことにしたいと思います...。
nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

更新の季節 [ガジェット]

141213_02.jpg
ガジェット:AQUOS Phone ZETA (SH-02E)

この12月は2年に一度の更新時期。とかなんとか言って、単に携帯の2年縛りが切れて端末の更新が可能になったというだけだったりするのですが、この手のガジェット好きとしてはやはり次のモデルが気になります。
家人が一足早くiPhone5sに切り替えて使っている事もあるのですが、やはり2年前にはドコモで扱っていなかったiPhoneに非常に惹かれるのものがありました。
が、ずらっとアイコンが羅列したホーム画面を見ていると、必要な情報(ウィジェット)を好みに配置したAndroidの方が自分には合っているのではと思い始め、迷いつつも年末セールをやっているヨドバシに行ってみたところ...

141213_01.jpg
ガジェット:Xperia Z3 Compact と iPad mini3(64GB)

スマホとタブレット同時契約すると5000ポイント還元などというサービスをやっておりまして、月々の支払い額も微増で済みそうだし、丁度プリンターの買い替えも考えていたのでこのポイントを充てに出来るという事でいってしまいました。
「Xperia Z3 Compact」は家人が使っているiPhone5sとほぼ同じ大きさ。やはりこの位の大きさが持ち歩きには便利かなと少しサイズダウンしたこのモデルをチョイス。ガラケー時代はSony Ericssonのモデルをずっと使い続けていましたが、スマホになってからはタイミングが合わず久しぶりのソニー製です。iPadはAir2もいいなぁと思いましたがNexus7の大きさでも持て余し気味なので、片手で操作しやすそうなminiにしました。
そんな訳で携帯を新しくしてきた午後は、Z3 compactのホーム画面をちまちま構築していたのでした。最初のスマホ:REGZA Phone(T-01C)の時からほぼ同じホーム画面構成です。やはり月齢ウィジェットは外せないマストアイテムです。
nice!(14)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Nexusという名のAndroid [ガジェット]

140608_02.jpg

映画「ブレードランナー」でデッカードとNexus6型のアンドロイド達が死闘を繰り広げたのが2019年。気がつけばその2019年まであと5年余りとなりました。(ちなみに「AKIRA」も2019年が舞台で、映画でも翌2020年が東京オリンピックの年だったのは有名なお話)
そんな近未来を描いた映画の世界にちょっとだけ近づいた昨今、やっと我が家にもNexus7型(2012モデル)のAndroidがやって参りました。

続きを見る


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

線量 [ガジェット]

130628_01.jpg
線量計:AQUOS PHONE ZETA(SH-02E)

あれから2年が過ぎても山野草からは高い放射性セシウムが検出されていたりして、そんな時にホームセンターで初期型のエアカウンター(線量計)がワゴンセールされていたので、興味本位で購入してみました。
仕事での移動中などに計測してみたりしていたのですが、自宅周辺は大体0.10〜0.15μSV/hの範囲。まぁ、自治体が発表している数値と似たような感じです。
先月、仕事で那須塩原市方面へ行った時に千本松牧場から関谷へ抜けて帰ってくる途中で少し高目の数値が出ていたのでやはり県内でも高い所は高いのかと再認識し、原発も相変わらずだし自衛のためにもある程度は信頼出来る値が出る線量計が欲しいと考え始めました。で、裏話を調べるといろいろと出てくるこのモデルをオクで入手。

写真は今日仕事で那須塩原方面を走っていた時に撮ったものですが、移動している車内という条件を差し引いても前回エアカウンターで計った時と変わらない数値。
原発事故があったすぐ後位に放射性セシウムの拡散範囲を示す地図が公開されていましたけど、栃木と福島の県境の山沿いに高い数値が出ていましたが計らずもそんな感じとなりました。
(ちなみにお隣の福島県に抜けて南会津で計った時は自宅周辺と変わらない数値を示していました)
nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々のX [ガジェット]

130130_01.jpg
ThinkPad X121e

少し前に長男が自分用のPCが欲しいというので、自分がずっと使ってきたMacBookを譲りました。ちょっとした調べものならスマホで事足りるのでサブPCの必要性は感じていなかったのですが、リビングのiMacも時々長時間占領されるようになったので中古のThinkPad「X121e」というモデルを入手。
MacBookAir辺りを狙っていたのですが、さすがに古いモデルでもそれなりにするので諭吉さん二人位で何とか召喚出来るこのモデルとなりました。

130130_02.jpg
やっぱり使い易い赤ポッチ

ほとんど使用感のない綺麗な外観の固体。前オーナーがSSDに換装してメモリも16GBになっているので、AMDのE-300というCPUではありますがなかなかきびきびと動作しています。(OSはWindows7 Home Premium)
赤ポッチ(ポインティングスティック)のあるノートPCはIBM時代のモデルX20以来ですが、トラックパッドに馴染めない自分は指先だけでコントロール出来るこのデバイスはやはり使い易いと思うのです。
タグ:x121e

ZETA [ガジェット]

121208_1.jpg
スマフォ:Panasonic DMC-LX3 [Raw]

初スマフォの「REGZA PHONE](T-01C)を入手してから早2年。ちょうど2年割りの更新時期に来ていた事もあり、先月末に発売になった「AQUOS PHONE ZETA」(SH-02E)に機種変更してみました。
OSのバージョンも2.2.2から4.0.4へ。クアッドコアという事もあってかすべてがサクサク。改めてT-01Cを使ってみるとよくこんなもっさりしたものを使っていたなぁと思えてしまいます。

本当は夏モデルのF-10Dを狙っていたんですけども、情報を集めていたらあまり良い評判を聞かないので冬モデルのこれにしました。シャープ製の携帯は初めてですが、安定していて使い易そうです。

とりあえずT-01Cと同じようなアプリ構成でちまちま再構築。2年掛けて自分の使いやすいようにカスタマイズしてきたので、「SiMi Folder Widget」や「SiMi Clock Widget」を使ったホーム画面の構成はほとんど同じになってます。(これがあまり新鮮味がない原因か…)

T-01Cは本体の残容量が100MBしかなかったので、アプリは取捨選択して必要なものだけという使い方でしたが、SH-02Eは5GB程余っているので当面困ることは無さそうです。

地震速報アプリ「なまず速報 β」を昨晩再設定したと思ったら今日の夕方いきなり鳴り出すのでびっくりました。大きな地震の場合は150km圏内・M7以上で鳴る設定にしているので、これが鳴るという事はただ事ではないと話していた数秒後に揺れ始めました。会社のある宇都宮市では震度4弱でしたが、揺れ方があの震災の時のような感じだったので、大きな揺れがきたら嫌だなぁと背後の水槽を押さえながら耐えていました。その後も余震なのか微弱な地震が多発していて311の時のパターンを思い出さずにはいられません。大きな地震が来ないことを祈るばかりです。

そんなことがあったからか帰りに寄ったガソリンスタンドはもう少しで夕飯時だというのに混雑していました。偶然かどうかは分かりませんが、皆あの時のガソリン不足がトラウマになっているのでしょうかね。セルボは満タンでも20リットル位しかガソリンが入りませんが、燃費走行を心がければ22km/リットルは走ってくれるので、もしものときは通勤に限定して2週間はもたせようと考えています。

その後のSP赤道儀 [ガジェット]

120820_01.jpg
星景(八方ヶ原):Nikon D700 SAMYANG 14mm f2.8 IF ED UMC Aspherical + LEE Soft No.3
2012:08:20 23:25:32 SS:273sec f:4.0 ISO:1600 Vixen SP赤道儀にて追尾

こつこつとパーツを買い足したり、メーカーに送って古くなった部分を新しいものに交換して貰ったりして、やっとうん十年物のSP赤道儀の復活の目処が立ちました。

続きを見る


Higlasi-1A 仕様変更 [ガジェット]

梅雨時そして満月期という事で、天体写真撮影に欠かせないポータブル赤道儀「Higlasi-1A」を開発・製造元である如意設計工房さんに送り返し、メンテナンスと個人仕様への変更をお願いしておりました。
週末に送って、週明けの火曜日には手元に戻っているというスピーディな対応。(感謝感謝)

120703_01.jpg
帰ってきたHiglasi-1A

続きを見る


Time Lapse [ガジェット]

120610_01.jpg
撮影風景:Panasonic DMC-LX3 [Raw]

家人も仕事、長男は部活、二男と三男はお友達の家に遊びに行ってしまうという事で、なかなかやってみようと思いながらやれなかったポタ赤(Higlasi-1A)を使ったTime Lapse(微速度動画)にチャレンジしてみました。


続きを見る


前の10件 | - ガジェット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。