皆既月食の夜 -2- [月]

lunar_eclipse_141008_comps-3.jpg
皆既月食:Nikon Df AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED (トリミング有)
SS:1/1000~0.4sec f:8.0~5.6 ISO:400~6400 2014:10:08 18:09:30~ 5分間隔の45枚合成

皆既月食の続き。この遠征ではフリーで撮影するカメラも含めると4台で撮影しました。ノーマルD5100とサンニッパで地球の丸い影を浮かび上がらせるべく赤道儀でガイドしながら7分間隔で撮影。月の移動量と恒星のそれとが違うため、星を基準にガイドすると時間とともに月が移動して写せます。これをコンポジットすると昨日アップしたような感じに仕上がります。
その傍らDfでは5分間隔で撮影。Excelで時間やSS・絞り等を記入したシートをそれぞれ作成し、現場で確認しながらメイン2台のカメラの間を行ったり来たりしつつの撮影でした。その合間にフリー撮影用の赤道儀をもう一台セットアップしてまた合間をついて撮影と、自分でもよくこんがらなかったなと思います。

lunar_eclipse_141008.jpg
星景インターバル(月食編):Nikon D700 SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (トリミング有り)
2014:10:08 18:11:27~ SS:20sec f:4.0 ISO:200 559枚(186分相当)をコンポジット

上の写真は月食の様子をインターバル撮影したもの。食の最大に向かって徐々に月が暗く細くなっていきますので、中央が赤細くなりお餅をみょーんと伸ばしたように写すことが出来ます。ISOを1600位にセットしたつもりが200のまま撮影してしまいましたが、結果的にこれはこれで良かったようです。

次に日本で皆既月食が見られるのは来年の4月4日。今回は皆既食の時間が1時間余りありましたが、来年は十数分しか継続しないようで、皆既中は更に忙しくなりそうです。
nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

皆既月食の夜 [月]

lunar_eclipse_141008-3.jpg
皆既月食:Nikon D5100 Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D(IF)
Vixen SP赤道儀(AMD-1仕様)にて追尾
SS:1/1000~1/13 f:8.0~5.0 ISO:400~2500 2014:10:08 18:14:30~ 13枚合成 (トリミング有)

昨日は全国的に皆既月食が見られた日でした。2,3日前のGPV気象予報では、関東地方(特にここ北関東)は雲が多い予報で、予報は日に日に悪い方向へ。
当初、県内の那須ロープウェイでぎりぎり晴れるかなと思っていたのが、福島県の布引高原辺りになり、最終的には猪苗代湖以北の山沿いまで移動しないと雲が切れない予報に...。
先月末で掛かりきりだった仕事がひと段落したのもあり、昨日は午後休を貰っていたのでせっかくならと福島県と山形県の県境にある「白布峠」まで行く事にしました。

追記(14.10.16)
どうもこの手の写真は北を上にする等のお約束があるみたいなので、それに倣って向きを変えたものに差し替えました。

続きを見る


nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

月と太陽 [月]

moon_140923_01.jpg
細い月(月齢28.2):Nikon Df Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D(IF)+TC-14EII
2014:09:23 04:38:53 SS:1/2sec f:5.6 ISO:1600

待ちに待った新月期。今週の半ばには台風が迫ってくる状況ですが、天気が良かったので、土曜日の夜と月曜日の夜の二晩ほど遠征に行く事が出来ました。
写真は今朝撮影の最後に撮っていた細い月(月齢28.2)です。こんなに細い月を撮ったのは初めてでした。

続きを見る


nice!(24)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中秋の名月 [月]

140908_01.jpg
中秋の名月:Nikon D5100 Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D(IF)+TC-14EII
2014:09:08 21:29:56 SS:1/500sec f:6.3 ISO:200 計5枚コンポジット (トリミング有り)

今宵は「中秋の名月」。朝から曇り空でどうかなぁと思っていたのですが、夕飯を食べて外に出てみると薄雲の向こうにぼんやりと浮かぶ月がありました。GPV気象予報では21時前後に一番雲が薄くなりそうだったので、機材をセットして様子を伺いながらの撮影。

140908_03.jpg
中秋の名月(月暈):Nikon Df AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
2014:09:08 23:17:05 SS:1.6sec f:4.5 ISO:1600

完全な円形ではありませんでしたが月暈も確認出来ました。明日はいつもより月が大きく見える「スーパームーン」です。今のところ夜半過ぎには何とか月が見られそうですが果たしてどうなりますやら。
nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昼の月 [月]

140720_01.jpg
昼の月:Nikon D5100 Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D(IF) + TC-14EII (トリミング)

パートに行っているパン屋さんのイベントとかで家人が仕事に出掛けたのでベランダで洗濯物を干し干し。青い空、白い雲、さわやかな風がそよそよと吹いて「夏だなぁ」と感じる情景。そんな空の向こうに下弦をちょっと過ぎた月がぽっかりと浮かんでいました。

140720_02.jpg
今日も来るのか雷様:FUJIFILM X-M1 XC16-50mmF3.5-5.6 OIS

午後は入道雲が南や北の空でもくもくと沸いていましたが、こちらの方では特に雨も降ることなく流れていきましたです。(ちょっと安堵)
nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

台風一過 [月]

140711_05.jpg
台風一過:FUJIFILM X-M1 XC16-50mmF3.5-5.6 OIS

爆睡していた時までは分かりませんが、こちらではいつ通り過ぎたのかと思う位静かな台風だったように思います。そして台風一過の青い空・白い雲。

140711_01.jpg
月:Nikon D5100 Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D(IF)+ TC-14EII (トリミング)

久しぶりにすっきりした一日を過ごした帰宅途中には、東の空にぽっかりと浮かぶお月様。月齢的には明日が満月なので今日は満月未満の月という事になります。
自宅に帰り着き、まだ色が残る空に浮かぶ月を撮ろうと機材のセッティングをしている内に雲が流れてきて...。ま、こんなもんです。
「TC-14EIII」の発表で中古価格が下がりつつある「TC-14EII」を天文関係の中古ショップで見つけてポチッとしてみました。ほとんど新品に近い状態のものを安く手に入れられてラッキーでした。

140711_02.jpg
流し撮りの練習:Nikon D5100 Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D(IF)+ TC-14EII

ついでに流し撮りの練習。横方向に追うだけなので楽といえば楽ですが、レンズとカメラで3.7kg近いし、手振れ補正の無いレンズなので、手持ちで構えていてもすぐ限界がやってきます。
後でexifを見てみたら1/13で撮っていたみたいです。結構追えるものですね。
nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

満月 [月]

140515_01.jpg
満月:Nikon D5100 Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D(IF) (トリミング)
2014:05:15 23:00:33~ SS:1/640 f:8.0 ISO:200 計5枚コンポジット

今日は満月。帰宅する位のタイミングで雨が降り出し、今夜月を撮るのは難しいかなぁと思っていたら、いつの間にやら雲が無くなり満月が煌々と輝いておりました。サンニッパで撮る月はどんなものだろうかととりあえず連写した5枚をコンポジットしてみました。かなりトリミングしております。(アンシャープマスク掛けすぎたか)
こんな時のためにテレコンが欲しいなぁと思っていた所に、ニコンから新しいテレコンバーター「AF-S TELECONVERTER TC-14E III」の発表。どうせ買うならこれかなと思っていたら、自分のサンニッパは非対応とのこと...。I型のVR 70-200mm F2.8Gはぎりぎり対応しているけれど、撮影データの焦点距離表示が正しく表示されないとか...。新型への買い替えでオクにも出品が多くなるでしょうし、大人しく旧型を買いますかね。
nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

月と金星 [月]

140226_01-2s.JPG
月と金星:Nikon D5100 (新改造) AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G
2014:02:26 05:40:39 SS:1.3sec f:5.6 ISO:1250 Higlasi-2Bにて追尾

先月末(1/29)にも似たような条件で遠征に出掛けましたが、今朝も細い月と金星が並ぶ姿が見られる日だったので、新しいレンズのテストも兼ねていつもの山の方へ。一部凍結している部分はあったものの道路の雪はほとんど解けていて、車一台通るのがやっとながらも無事に現地に到着。が、肝心の駐車場が除雪されておらず3~40cmの雪がそのまま残っていました...。
こんな時のためにロケハンの時に確認していた代替ポイントへ移動して何とか撮影する事が出来ましたが、低空は春霞なのか霞んでいていまいちな状況でした。これだったら自宅周辺でも良かったかも。
先月末は撮影後にスキーへ行きましたが、今日は仕事が立て込んでいて休めなかったのでそのまま帰宅。

140226_02-2s.JPG
月と金星:Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G
2014:02:26 04:42:29 SS:6sec f:4.5 ISO:1250 Higlasi-2Bにて追尾

nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年最小の満月 [月]

140116_01s.jpg
満月:Canon EOS 60Da タカハシ FS-60C + ボーグ レデューサー0.85×DG【7885】
GPD2赤道儀にて追尾 (かなりトリミング)
2014:01:16 22:42:31~ SS:1/500sec ISO:100 x4枚コンポジット

今日は満月。物の本によると今年見られる満月では最小なのだそうです。といっても撮り比べてみないと分からないですよね。上空の気流があまり良くないのかピントを合わせていてもゆらゆらと安定しないので4枚コンポジットして、ちょっとやり過ぎかなと感じる位に画像処理をしてみました。
nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

凍月 [月]

140115_01s.jpg
月と木星:Nikon D5100 TAMRON SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1

寒い一日を何とかやり過ごして帰宅してみると、空には煌々と輝く月と寄り添うように位置する木星(左上の点)。絵になるかなぁと対角線上に配置してみましたが、思ったよりパッとしませんでした...。

140115_03s.jpg
月夜:Nikon D5100 TOKINA AT-X 107 DX Fisheye
2014:01:15 20:54:42~ SS:6sec f:4.5 ISO:1250

寒い日に夜空にぽかんと浮かんだ(ほぼ)満月を見ると、昔から読もうと思って何度も挫折しているグレッグ・ベア著「凍月」(いてづき)を思い出します。タイトルに惹かれて買ってはみたのですが、どうしても読み続けられないのでした。
nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。