夜明けのパンスターズ彗星 [彗星]

comp01-2-3.jpg
パンスターズ彗星(C/2011 L4):Nikon D5100 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G (トリミング)
2013:04:04 04:11:28~ SS:30sec f:3.2 ISO:2500 x15枚コンポジット Higlasi-2Aにて追尾

寝坊して多少出遅れましたが、何とか薄明に消えゆくぎりぎりまで明け方の空に戻ってきたパンスターズ彗星を捉える事が出来ました。中央やや左下に淡く写っているのがアンドロメダ銀河です。空が明るくなりつつある状況で露出も短かったのでその位置が分かるかなぁという位しか写っていません。

DSC_0679-1.jpg
パンスターズ彗星(C/2011 L4):Nikon D5100 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G
2013:04:04 03:56:15~ SS:10sec f:2.8 ISO:1600

こたつで仮眠し、目覚ましを一度止めて再度起きた時にはすでにこんな高度まで上がっていました。70mm側で試写して位置を確認し200mm側でフレーミング。あれこれセッティングしている時間がないので、入手したままなかなか出番が無かったHiglasi-2Aの覗き穴に北極星を入れただけの簡単セッティングで撮影しました。

コンデジで [彗星]

130314_01.jpg
パンスターズ彗星(C/2011 L4):SONY DSC-HX30V

解像感も何もない写真ですが、今日はまさか夕方晴れ間が見えるとは思っていなかったのでデジ一を家に置いていってしまいまして、結果コンデジで彗星を撮るというちょっと無理目なチャレンジをしてみました。

130314_02.jpg
パンスターズ彗星(C/2011 L4):SONY DSC-HX30V

光学ズームの望遠端は35mm換算500mmなので、そこそこ大きく写す事は出来るようです。撮れないことはないけれど、やっぱりエマージェンシー用かなぁ。

パンスターズ彗星(C/2011 L4)_130310-11 [彗星]

130311_05.jpg
パンスターズ彗星(C/2011 L4):Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(トリミング)
2013:03:11 18:25:58~18:36:09 SS:0.8~1.6sec f:2.8 ISO:400~1250

3月10日の記事では意気込んで撮影に行ったものの、パンスタース彗星を捉える事が出来ませんでしたと書きましたが、ステラナビゲーターの情報と撮影した画像をよーくにらめっこしてみたところ1枚だけ写っていました。
それに気を良くして、条件が良さそうだった昨日も年度末の忙しい状況ではありましたが、残業もそこそこにいつもの河川敷公園へ。

続きを見る


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。